フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2016/7/13
更新:2017/9/9

[3299]

【自由研究】「38kHz 赤外線パルス発光装置」(2005年8月)で遊ぶまでに必要だったこと外一式(談)


趣味の個人が「ディスコン」を乗り越えるには
「入門書の探しかた」を考えずに投げるには
表 「38kHz 赤外線」で遊ぶ外一式(2005年のお値段です)

(約14000字)

 本稿では、このフォーラムとしては初めて(※たぶん初めて)、(自作の、よくわからない=自分でもわからない)回路図を示しますが、こう、その、なんといいましょうか、いかなる保証も致しません(=できません)。(見かけ上、フォーラムにいかなるコンテンツが掲載されようとも、外形的に、フォーラムの利用規約そのままでございます。)

・「このフォーラムについて」「利用規約」
 http://atos.neorail.jp/atos3/forum/forum_about.html
 http://atos.neorail.jp/atos3/forum/forum_1.html

 > 一定の知識を前提とした上で、身近な体験から旅客案内や運行管理が抱える課題を探る
 > 当フォーラムにおける発言の内容については、各発言の発言者が一切の責任を負うものとします。管理者は発言の信憑性などについて、いかなる保証もしないものとします。

 「電子工作をしないほうのかた」にも、▼神楽坂のほうなど眺めながら歴史的計算機([2286])、▼国鉄伊東線のほうなど眺めながら「歴史的CTC!」(1958年[3200])、それに▼東京駅乗車券センターのほうなど眺めながら「歴史的MARS-1!」(1959年[3180])など…を的確にご理解いただこうという目的からの話題でございます。「楽しい電子工作のススメ!」ではありませんので、あしからず。…などと、「責任を負う範囲を『明確化』」しさえすれば「一切の責任を負」ったとみなされると考えております([3021])だとかなんとか。

※…なんだかなぁ。

※「このフォーラムについて」「利用規約」が古くなって「時代にそぐわない」などと…ゲフンゲフン。そっ、そんな、明るいところでのうのうと…じゃなくて、もともと、たいへん基本的なことしか書いてございませんから、わざわざ変えなくていいでしょ(≒比ゆ的には「権利者の5分の4以上」のソレが非常に困難)、の意。(ほとんど無関係ですが[3289]など参照。)

 「電子工作をしないほうのかた」や、上述の「自分でもわからない」(≒けっ、けしからんですっ)のイメージとしては、直近のこんな記事のほうなど遠い目で眺めてみましょうか。

・日本経済新聞「世界大学ランキング「安易な利用避けて」 東大など見解」(2016年7月9日)
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08HCF_Z00C16A7CR0000/

 > 国際共著論文の不足

 おおー、コレですよコレ…じゃなくて。

・日経電子版「大人だってプログラミングを学ぼう」(2016年7月7日)
 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04523130W6A700C1000000/

 > <h1> <p> <img>
 > これをみて何かわかる読者はどのくらいいるのだろう。

 > そろってプログラマーをめざそうという話ではない。基本的なことを何となくでも理解できれば、ITが根を張った現代社会の見え方が違ってきて、ひょっとすると斬新なアイデアが浮かぶかもしれない。旅行会社や学校から大事な個人情報が漏れるような事態も防ぎたい。大人のIT感度が高まれば、こうした失敗を減らせるのではないか。

 > タミヤの自動車模型「ミニ四駆」に無線LANモジュールなどを組み込み、スマホで操作できるよう改造する