フォーラム - neorail.jp R16
発行:2016/11/28
更新:2018/2/2

[3388]

「あおなみ線」を読み解く(仮)


「名古屋市の騒音」(2011年度)を読み解く
「金城ふ頭駅第二BL」「メキシコ大通」「ささしまライブ24東交差点」を眺める
「西名古屋港線」として読み解く(仮)
「ATSでTASCありワンマン運転の可動式ホーム柵」を読み解く(仮)

(約17000字)

 関連するニュースが報じられると、おお、先日の「マイ宿題!」が思い出されることって、ありますあります。実にあります。

・NHK「シビックテックは広がるか?」(2016年11月27日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_1127.html

 > 「共助」を進める原動力になるか

 むにゃーっと「きょーすけ」と誤読のほうなどしながら…ゲフンゲフン([3383])。

・NHK「パナマ文書 名前記載の日本人 700人余に」(2016年11月27日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161127/k10010785751000.html

 おお、「パナマ文書をぜんぶ見るだけの**なお仕事です」のほう([3309])、1巡目を終えられたんですね。わあぃ2巡目([3288])で掘り下げだっ。…ガフン! 7cmほど沈下したですって?

・朝日新聞「来春誕生「レゴランド」、8割完成 600人以上雇用へ」(2016年11月26日)
 http://www.asahi.com/articles/ASJCT55TNJCTOIPE016.html

 > 市は210億円を投じ、駐車場や歩行者デッキを整備。市出資の第三セクターが運営する鉄道「あおなみ線」に急行を新設し、名古屋駅から最寄りの金城ふ頭駅までノンストップで運転する計画もある。実現すれば24分かかっている所要時間が7分短縮される。

 ほぉお!(略)

[3298]
 > 「あおなみ線」で「エビフライ定食」が運ばれてくるですと?

[3223]
 > こう、東京のことしか頭に入っていないので恐縮なんですが、「あおなみ線」という興味深い事例もあるんですねぇ。こんど勉強したく思います。

 というわけで、「あおなみ線」について勉強せねばなるまいて、というわけでございます。

・YouTube あおなみ線(2012年10月26日)
 https://youtu.be/WWCdTZ5zGag?t=48s




 溶岩焼き([3376])…じゃなくて、各種のグリル料理やグラタン([3350],[3384])のほうなどつくりたくなる「熱したオーブンのにおい!」([3158],[3178])が漂ってきそうですね、わかります! そして、「急行を新設」といって、従来の信号システムではいかに難しいか&きっと「無線式ATSのようなもの!」で「移動閉そく」になる具体的な見通しがあるのではないかと(いい意味で)疑ってみます。

・東京ガス「意外なグリルの活用法」より「喫茶店のこんがりトーストを2〜3分で」のイメージです外一式
 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/grill/
 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/grill/img/conrogrill_img_toast_01.jpg

 > 魚のニオイはつかないの?
 > グリル加熱では熱くなった食材の表面から水蒸気が放出。この蒸気の流れにより、加熱している間は食べ物のニオイがつきません。

 へー…

 いよいよ「ヘルシオってなんだったの??会議」のほうなど「じぶんの中!」で開催してですね(略)ガッテンいただけましたでしょうか…などと(略)。

・(個人のブログ)「一日中モーニングサービス付」のイメージです(2007年6月10日)
 http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/10/38/a0003138_22304577.jpg
 http://icecandy.exblog.jp/5718425/

・名古屋で「喫茶店のこんがりトースト」のイメージです
 http://livedoor.blogimg.jp/iwasakiyasushi/imgs/b/f/bf6882f2ee16e6c2a23c.JPG
 http://blog.livedoor.jp/iwasakiyasushi/archives/51593034.html

 これが魚焼きグリルで焼けるですとぉ!?

・「移動閉そく導入時の遅延減少による時間信頼性改善便益」(2014年6月)
 http://www.db.shibaura-it.ac.jp/~iwakura/ronbun/gakkai/20140607_harutai_tsunoda.pdf

・電気技術開発「CBTC」
 http://www.jec-info.co.jp/business/railway/communications-based_train_control.html

・同「あおなみ線ATS装置取替プロジェクト」
 http://www.jec-info.co.jp/business/railway/post_16.html

 > 従来のATS-ST形からより保安度の高いATS装置への更新にあたり、技術基準改正で求められる「線路条件に応じた速度制限機能」をもったATS-PT形(あおなみ線仕様)を導入するプロジェクトです。
 > 2011年12月に全線で使用開始されました。

 おお、既にそれなりに新しくなっているようでした。急行運転は既に実現可能ながら、営業上、時機を見極めていたと見たほうがよさそうですね。もっと本当でしょうか。

・日本車輌製造「名