フォーラム - neorail.jp R16
発行:2015/10/19
更新:2021/11/3

[3117]

「無線式ATC」


(約11000字)

 ATACSに関して続報が出ました。

・インプレス「JR西日本、「ATACS」をベースにした無線式車上主体列車制御システムの走行試験を公開 沿線から信号機が不要になり、保安機器の安全で効率的な保守が可能に」(2015年10月19日)
 http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20151019_726288.html

・ウィキペディア「嵯峨野線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E9%87%8E%E7%B7%9A

 「嵯峨野線」といってもピンとこないのですが、複線化や電化の工事という点では京葉線より新しく、ATS-Pの整備も2011年ということです。

 見逃していましたが、2013年にも発表がありました。

・JR西日本「「車上主体列車制御システム(無線式)」、「バッテリー電車」の技術開発について」(2013年3月8日)
 https://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3412.html

 > 従来の列車制御システムは、膨大で複雑な地上設備が主体の構成となっており、安全性を向上させつつも設備を簡素化する必要があります。そこで、発展著しい情報通信技術や汎用技術を活用した新しい列車制御システムを開発し、さらなる安全性の向上、保守作業の省力化や設備の簡素化など固定的経費の低減を目指します。
 > 平成25年2月から3月にかけて、嵯峨野線亀岡〜園部駅間(約14キロメートル)で走行試験を実施しました。在来線試験車U@Techを使用し、車両上に搭載した列車の位置検知や速度制御などを行うための装置の基本動作確認、車上装置と地上装置との通信を連続的に行うための地上の無線基地局の切替確認などを行いました。

 > (5)開発スケジュール
 > 安全性に関するシステム評価、無線の安定性などの技術的課題を解決していきます。

※うー…ん? 「安全性を向上させつつ」→「さらなる安全性の向上」の箇所で、つっ、ついに「大センパイ方」を一種「ヒテイ」しましたね?([3107],[3110]) と驚かれます。さすが西日本です。JRグループ初の一種「快挙」ではないでしょうか。完全な自動運転の導入にも道が開けそうです。(かなり早合点です。)

※…うーん、うーん。「スケジュール」といいながらいかなる期限も示されていないのは気のせいでしょうか。これは「工程表」の項目を転記しただけですよね。

 これまで、なかなか状況がわからず「いらぬ心配」をしていたらしいとわかってホッとされます。

[3103]
 > 最短で、中央線などで1988年に導入されたATS-Pが、2018年や2019年にもATACSへ置き換えられるとなれば、ATS-Pは「30年くらい」使えばいいんですね、と早合点されます。(あくまで早合点です。)きわめて表面的には本当ですが、本当でしょうか。

 嵯峨野線があくまで試験だけなのか、そのままATACSへ移行するのかは不明ですが、仮に移行するとしますと、最短で2011年に導入されたATS-Pの機器が、たいへん短い期間でお役御免となる…とも読み解かれます。そんなはずはない、と予断を持って見るとしますと、ATS-Pの機器のうちのいくらかは、それなりにそのまま、「無線式ATC」にも使っていくような切換方法が検討されているのかなぁ、と想像されます。(あくまで想像です。)

[3105]
 > 実はATS-Pとして整備しつつも、パチッと(あ