[2940] | どうなる千葉駅(1) 7〜10番線と東千葉 tht - 2014/10/9 | | 跨道橋 番線側 東千葉駅 自由通路 拡幅 高品町 エアポート成田 橋上駅舎 駅ビル | | 2005年ごろには、ホームITVの新設、千葉駅満線対策で千葉みなと折り返しといった動きがありました。いわゆる「東西軸」の直通の検討に際しては、単に利用客の利便だけでなく、会社としての合理化(留置線の廃止・集約や予備編成の削減など)も同時に実現できるよう検討されるはずです。どうなるかは未知数ですが、どうにでもできそうな余地が多くあります。千葉駅の新駅舎が見えてくるにつれ、関連の施策も順に発表されていくのでしょう。 |
[2939] | 【訂正】パーソントリップ調査を読み解く tht - 2014/10/9 | | 香取市 茂原市 東金市 八街市 特快 成田間 併合 調査票 運行系統 | | カレンダーが残り数枚になったような焦りを、みなさん感じられていますでしょうか?それとも、期限のほうが「逃げ水」のごとく、2050年にスライドしていってしまうのでしょうか。調査自体は2008年に行なわれたものです。東日本大震災後の状況は、2018年に行なわれる次回調査までわからないままです。この調査の上では、何ごともなかったかのような結果になるのでしょうか、それとも大きな変化が起きているのでしょうか。それがわからないままでは、いろいろな計画を「決められない」という形で、東日本大震災の影響が続きそうですね。 |
[2937] | 青色LEDにノーベル物理学賞、フルカラー化に道 tht - 2014/10/8 | | 頑張 CPU アイデア 趣味 電気 分野 仕様 設計 製品 | | ちょうど、青色LEDの功績でノーベル賞を3名同時に受賞されたというニュースも伝わってきたところで、分野は異なりますが、研究開発はいま、旬の話題かと思います。材料系には疎くて恐縮ですが、誰が考えても窒化ガリウムが候補だったのか、窒化ガリウムが候補だとする論文があったのかはわかりませんが、いずれにしてもアイデアだけでは功績にならず、やはり実現しないといけないんだということを強く再認識させられます。 |
[2931] | 秋葉原で詳細な自動旅客案内が停止 tht - 2014/10/3 | | WiMAX 橙色 改札外 非連動駅 故障 ネットワーク 発車標 撮影 ツイッター | | ツイッターへの投稿によれば、秋葉原でATOS駅装置に何らかの不具合が生じた模様です。19:50の時点では電光掲示板が「調整中」の表示に、その後、20:10の時点では、ATOSの旅客案内装置が再起動された(というより、「できた」というべきでしょうか)とみられ、列車の案内なしで運行情報および「列車がまいります」の点滅表示のみという状態になっています。この時点では、駅装置内のダイヤの情報が空っぽになっているため、列車の時刻や行き先を案内できない状態になっているとみられます。 |
[2930] | 「もう一つのコンピューター」としての連動装置 tht - 2014/9/30 | | Dual ネットワーク信号制御システム 号機 東神奈川 CPU 設備 電話 サービス 国鉄 | | ちょうど、東神奈川ということで、いまが「旬」ですね。連動装置、特に電子連動装置については、このサイトで取り上げるには難しいのですが、汎用コンピューターの発達の歴史と対比させて、「もう一つのコンピューター」としての連動装置の発達を見ていくのも、たいへんおもしろそうだと感じています。少し前に流行った「CPUを自作しよう」的な話ですね。(学習者にとってブラックボックスな面のあるFPGA基板を使うものではなく、ディスクリートで等価回路を勉強した上で、ホワイトボックスとして汎用ロジックICを使うもの。 |
[2922] | ATOSってなに? tht - 2014/9/21 | | 新駅設置 自治体 東日本 目指 興味 サイト 簡単 参考 開発 | | はじめての方は、このサイトを見る前に、以下のページを訪れてください。その後、JR東日本、日立製作所、東京電気システム開発工事事務所を巡った後、まだ物足りない方に読んでいただきたいのが、このサイトです。高校生以上の方であれば十分ご理解いただけるような話しか書いていないと思いますが、簡単な話でないのも確かで、興味がなければなかなか難しいだろうと思います。 |
[2921] | 八王子、橋本、「到着番線」 tht - 2014/9/21 | | 立川 青梅線 根岸線 増発 直通 ツイッター 記述 ゼッタイ ダイヤ | | ツイッターの界隈では早くも電光掲示板の表示内容に関心が移っているようですが、「東神奈川到着番線」の表示だけはやめてください、ゼッタイ。もっとも、八王子で桁数が多いのは「先発」「後発」を表示するためとみられます。この表示については、このサイトでの横浜線の説明に記述しました通りです。 |
|
|
|
|
・ このフォーラムについて
四半期ごとの主な話題
最近の主な話題
・ きょうの小松菜
・ バロックドラクエ
・ ありそうでない駅名
・ 貨物線のいま
・ 新幹線の「宿題」
・ 実例に見る日英対訳
・ UDと色覚多様性
・ EQF特集
・ 博物館法SP(仮)
・ 研究ホワイトボックス
・ めろしょフレンズ
・ A列車225
キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。
Googleで関連画像を探す
関連サイト
・ DATT-A9D
・ 地名駅名えにもー!
|