フォーラム - neorail.jp 利用規約 neorail.jp

[ #0154 | #0155 | #0156 | 最新 ]

[3120]

【JR東日本】「今後の重点取組み事項」を公表 tht - 2015/10/28

キーワード 当社グループ 基礎調査 IoT 黒磯駅 混雑率 E235 人工知能 ATACS ホームドア

)そして、このフォーラムでの話題とマッピングいたします。みなさまにおかれまして何かの参考になれば幸いです。左の欄の「○」と、右の欄の括弧つき数字が対応していますね。育成するために呼び戻す、ということだと早合点しました。


[3119]

【京葉線】首を長くして「ETCS」と「GoA」を読み解く tht - 2015/10/28

キーワード MSK GMSK 移動閉 AGT コミット 列警 ループ線 Rail 南船橋

京葉線に関してツイッターの界隈がにぎわっているようです。これも、ごめんなさい、「一部装置の設置数削減か」と予想したものの、横浜線ではこれまで通り、律儀に出発時機表示器が設置されたようであります。おお、これはすばらしい風の便りですね、わかります。


[3118]

Re:[3031] 「地中障害物」・PRと産業文化 tht - 2015/10/27

キーワード 佳作 エキサイト先生 チカラ 不動産取引 度目 盛土 財団 県立図書館 円玉

「そのまま埋めてよい」という検索語で訪れたかたがいらして、いえ、「問題視されない」のと「埋めてよい」とではかなり違います。ちょっと不安になり、素人ながら調べてみました。1970年ごろを境に、法令上「特に定めのない」という状態=いわば「原始時代」を脱するべく、法整備が進められたというわけです。


[3117]

「無線式ATC」 tht - 2015/10/19

キーワード ATP ピコピコマッシーン アオ 移動閉 嵯峨野線 速度制御 WiMAX 金沢 チーン

「嵯峨野線」といってもピンとこないのですが、複線化や電化の工事という点では京葉線より新しく、ATS-Pの整備も2011年ということです。これまで、なかなか状況がわからず「いらぬ心配」をしていたらしいとわかってホッとされます。


[3116]

空から昔の浜川崎を見てみよう(1956・1966年) tht - 2015/10/18

キーワード 三線軌条 戸塚間 尻手駅 横浜羽沢 鶴見線 埠頭 12km 交通量 路盤

浜川崎駅周辺の鉄道網が現状に至るまで、どのような経緯があったのでしょうか。整理番号からもわかるように米軍撮影の航空写真ですが、首都高の着工前で、「鋼管通り交差点」がロータリー型交差点であったような痕跡がはっきりと見えます。


[3115]

Re:[3007] 「小田栄」新駅を奥ゆかしく読み解く(仮) tht - 2015/10/18

キーワード 尻手駅 千葉市図書館 浜川崎 詳細設計 灯式 アンダーパス 地下通路 スロープ 自由通路

ホームの長さについては、現行の2両編成そのままということですね、わかります。踏切の新設が避けられる情勢下にあって、踏切を温存することで、かえって便利かもしれません。川崎市がいう「将来的」のスパンが具体的にいかほどかは不明ですが、改札口の位置を後から大幅に移設するのは(一般に)理解が得られにくいことから、後年、いかに駅が「大改造!!」されようとも、改札口は現在の「小田踏切」の地点にあり続けるということにしていくことが、なかば自動的に求められていると読むこともできそうです。


[3114]

貨物線のいま(7) 南武支線「小田踏切」の遮断時間を読み解く tht - 2015/10/18

キーワード 地下鉄博物館 鉄道貨物協会 尻手駅 浜川崎 横浜羽沢 旅客化 75km 65km 定期

そして、南武支線がいかに「貨物線」であるかを、「JR貨物時刻表2015」を参照しながら一種「実感」してみようと思います。記者によって「厳しい意見」と記される=声を荒げた人がいらっしゃった(記者の主観によるものです)、ということですね。現状に対してわずかでも渋滞が増えたら許さない、とするような態度は、合理的とはいえません。合理的でないものを「意見」と呼ぶことには、たいへん抵抗を感じます。)記者として客観視を徹底するのであれば、「厳しい声もあがった」などと、その内容よりも「声が大きかった=声を荒げた住民がいた」ということそのものを、一種「冷たく」報じるのがスジではないでしょうか。


[3113]

Re:[3109] Google「おとぎ鉄道ダイヤ」(?)その後 tht - 2015/10/18

キーワード 桃太郎 カメ 心象風景 普通列車グリーン車 新駅設置 鬼ヶ島 社家 宮沢賢治 石炭

Googleの「おとぎ本線」時刻表、みなさまにおかれましては、どのように読み解かれましたでしょうか。単に時刻表を眺めるだけ、と、実際に乗ってみていろいろ戸惑うという実体験コミコミとでは、かなり「深さのようなもの」が変わってくるとみられます。時刻表を見ただけでも、実際に乗ってみたかのように読み解けてこそ楽しめますよね(今後も精進したくあります、の意)。


[3112]

Re:[3099] 将棋AIの研究「終了のお知らせ」(ただし情報処理学会) tht - 2015/10/18

キーワード 人工知能学会 対局 標準偏差 誤差 指標 プロジェクト シミュレーション 趣味 プロ

しかし、人工知能学会ではなく情報処理学会の話です。「みんなでプロ棋士を囲む会」などと下世話な表現をせずとも「知恵比べの場」といえばよかったんですね、勉強になります。それはそれでいいんですけれども(大いに楽しみましょう! の意)、研究は研究でしっかり、研究と呼べる研究手法をしっかり踏んで、広げていきたいものです。


[3111]

「普通列車グリーン車」を読み解く(運用編) tht - 2015/10/18

キーワード 着席サービス 津田沼行 整列乗車 東小金井 特快 併合 付属編成 入区 豊田

中央線の快速電車にグリーン車、に関しまして、「車内清掃が必要なのに、東京駅でわずか数分での折り返しができるのか?」というギモンの声が散見されます。え゛ー(同じくグリーン車が2両の総武快速では、びっくりするくらいあっという間の折り返しはザラにありますよ、の意)、と思いつつも、いえ、体感的に「あっという間」だとは思いつつも、具体的に何分で整備を終えて折り返しているのか、把握していませんでした。


[3110]

「『軌道回路のない区間』の列車接近警報装置」を読み解くために「TID装置」を読み解く(仮) tht - 2015/10/14

キーワード 実装 構内入換 情報通信 千歳線 SN95 破線 列警 久留里線 テンキー

どうにも分けきれず、しかしモンモンと、もはや10月も半分ですから、これより遅くならないうちに一度、一種「時間切れ」として「セルフ〆切」にヒメイをあげてみます。これまで何度か話題に挙がりながら(いえ、挙げたのは私だったかもしれませんが)理解が不十分なまま忘れていたものはいろいろありますが、なかでもたいへん「見落としていた感」が高いのが、「TID装置」だと思い当りました。


[3109]

Google「おとぎ鉄道ダイヤ」(?)を読み解く(仮) tht - 2015/10/5

キーワード 子式車両 交互発着 併結 リンゴ 運行系統 新潟県 鬼ヶ島 高速神戸 宮沢賢治

10月になりました、そしてさっそく、10月5日が「時刻表の日」だとは、知りませんでした。トップページのロゴが「時刻表」になっており、日本のおとぎ話や近代以降の児童文学(宮沢賢治、那須正幹)を題材にした駅名や列車名、それに「ダイヤ」で、日ごろ検索に次ぐ検索を強いられて疲れているユーザーをいっとき、楽しませてくれます。


[3108]

「車両限界と建築限界」を読み解く(後編) 在来線「裾絞り車体」の開発から普及まで tht - 2015/8/31

キーワード 番代 支障物 ASSP E351 DSP 省令 系客車 音声合成 モハ

「車両限界と建築限界」を読み解くと題し、前編では、日比谷線の「車両限界と建築限界」が、これまでどのように扱われてきたのかを、資料からまとめました。後編では、国鉄の在来線における車両の開発の歴史をひも解き、近年JRでいう「幅広車両」、国鉄でいう「裾絞り車体」の普及の経緯を追ってみます。


[3107]

「車両限界と建築限界」を読み解く(前編) ATCが決めた? 日比谷線の「18m車」 tht - 2015/8/31

キーワード 実装 テープリーダ 一番早 制輪子 3500mm ピット線 地下鉄博物館 実測 孔テープ

成田空港から東葉高速線そして東京メトロ東西線に直通する「メトロウイング」を、JRでいう「幅広車両」で運行できるのでしょうか。本稿では「車両限界と建築限界」を概念的に探ります。このため、前編で、日比谷線の「車両限界と建築限界」が、これまでどのように扱われてきたのかを、資料からまとめてみます。後編では、国鉄の在来線における車両の開発の歴史をひも解き、近年JRでいう「幅広車両」、国鉄でいう「裾絞り車体」の普及の経緯を追ってみます。


[3106]

【自由研究】タミヤ「ミニモーターセット」で学ぶ tht - 2015/8/24

キーワード キット コネクタ 上図 直列 ハサミ PIC 共立エレショップ リモコン 速度制御

今年は運よく、カレンダーの曜日の並びのため、なんと、夏休みが8月30日まであります!喜びましょう。もっとも、「リモコンロボット!」(という言葉に興味を示した)といって、その実、形や動作よりも、向こうに人がいるかのような、あるいはその場にいない遠くの人がそこにいるかのような、という「テレ・プレゼンス」や、そのための「テレ・マニピュレーション」への興味であるのかもしれません。


[3105]

「ATACSの首都圏全域展開」を読み解く(後編) tht - 2015/8/23

キーワード テレホタイム シーサイドライン ピコピコマッシーン 蒲田駅 石川町 関内 横須賀駅 大森 コミット

ここまで、前編で保安装置の位置づけを明らかにし、ATS-Pの導入をふり返りました。中編では、ATACSとホームドア(可動式ホーム柵)整備との関連をおさらいしました。後編では、ATACSの導入において、線区ごとの導入順序に影響しうる主な依存関係として考えられるものを挙げ、一例として根岸線をめぐる輸送サービスの課題を取り上げ、保安装置の動向がどのように関わっているのかを読み解くことを目指します。


[3104]

「ATACSの首都圏全域展開」を読み解く(中編) tht - 2015/8/23

キーワード ワンマン化 七隈線 省令 速度制御 点セット 入区 大井町 新木場 TASC

ホームドア(可動式ホーム柵)とATACSは密接な関連が(技術的にも、経営判断的にも)あるとみられます。「オフィシャル」には何とも言及されていないので、完全に推測で恐縮です。それでも、「事実上」、こういうことなのかなあという話です。


[3103]

「ATACSの首都圏全域展開」を読み解く(前編) tht - 2015/8/23

キーワード 東京テレポート モーラ 冷遇 フェスティヴァル ピコピコマッシーン 紋切型コメント ビジット 投資家 コミット

このサイト(フォーラムを含みます)では、保安装置(ATS、ATCなど)に関して、これまで十分にまとめていませんでしたので、一度まとめておきたく思います。前編で保安装置の位置づけを明らかにし、ATS-Pの導入をふり返ります。


[3102]

自由研究そしてポスターと実験ノート tht - 2015/8/21

キーワード 赤レンガ駅舎 クリアファイル コロッセオ スケッチブック 赤外線 リモコン 電球 テレビ東京 県立図書館

(あくまで自由研究は自由研究です。東京駅(赤レンガ駅舎)のペーパーモデルが売られているんですね。しかし、これを「キレイに組み立てました!」といっても、しかたありません。完成させた模型を使って、あくまで「研究」するとなれば、▼「赤レンガ駅舎が「もっとも美しく見える」角度を探る」と題して、いろいろな角度から模型を写真に撮り、そして「100人に聞きました!」するんですね、わかります。あるいは、▼「赤レンガ駅舎の外側から見えるレンガは何個?(逆に、見えないけど構造を支えている「隠れ力持ちレンガ」は何個?)」といって数える(一定の方法で推定する、その推定法を考える)んですね、わかります!。


[3101]

「ドクターイエロー博士」を読み解く tht - 2015/8/17

キーワード カモノハシ 松尾 省令 劇場 気温 毎時 修学旅行 客車 架線

せっかく「研究」しているんですから、もっとコンテンツに反映できるんではないでしょうか。「キレイでにゅるにゅるのFlashをつくりました!」というわけでもないでしょうに(仮に直接の担当はそれだけでも、共同研究の中でいろいろと見聞きしたものがありましょう)、もったいなくあります。



[ #0154 | #0155 | #0156 ]

このフォーラムについて


話題を見つける

四半期ごとの主な話題


最近の主な話題
きょうの小松菜
バロックドラクエ
ありそうでない駅名
貨物線のいま
新幹線の「宿題」
実例に見る日英対訳
UDと色覚多様性
EQF特集
博物館法SP(仮)
研究ホワイトボックス
めろしょフレンズ
A列車225


キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。


Googleで関連画像を探す


関連サイト
DATT-A9D
地名駅名えにもー!



neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.