[3194] | 「等価騒音レベル」を読み解く(後編) tht - 2016/3/17 | | サハ 自重 区役所 騒音対策 モハ 杉並区 次車 クハ 県立図書館 | | ここでは、騒音を総合的に評価する「等価騒音レベル」に関して基礎的な知識を導入し、前編では杉並区、そして後編では大田区の報告書を正確に読み解くことを目指します。え゛ー!京浜東北線に限っては車体の重量は増加していませんか?重量が増加したので、あるいは混雑率が日中にもあまり下がらないような流動の変化などが重なって(重量には乗客も含みます)、振動が大きくなったのではないかと考えられませんか?。 |
[3193] | 「等ラウドネス曲線」「K特性フィルタ」ほか(補) tht - 2016/3/17 | | 等価騒音レベル DSP BBC モノラル 難度 測定 方言 オブジェクト センセイ | | 傍題ですが「等ラウドネス曲線」に関連して、身近な感じのする話題が鉄道の他にもございました。あれ? 「関係者は当初,国際標準化されたラウドネス基準を国内に導入しようと考えていたそうである。」の一文からは、「だけどうまくいかなかった」「しかじかの工夫をした」という話の流れが想像されるのですが、うーん、(あたりまえですが=国際標準というのは、そのまま使えるものです)「日本独自の対応」をすることはなくそのまま導入されたように読めるのは気のせいでしょうか。記事中で箇条書きも小見出しもないため、筆者がどこかで混乱しているのかなあと想像されてしまいました。 |
[3192] | 「交通技術」で読む「電化」 tht - 2016/3/16 | | 電子図書館 架設 牽引力 空転 モハ 黒磯駅 素子 金町 心象風景 | | 全国あまねくすみやかに電化を進めるべしと(『上』から)いわれて「ハッ!(マヨネーズはホワイトに限る!)」という「電化課」にあって、『課長未満』のかたが書かれている文章ですから、▼業務の遂行上、注意すべき点について網羅的に示される一方、▼原理について正確な表現を期すとか、▼今般取り組まない課題や未知の課題を念頭に置いた中立的な体系化などはなされていないことがわかります。 |
[3190] | 【東芝】クラウド利用の同時通訳・人物認識、博多駅で実証実験 tht - 2016/3/14 | | 実装 尤度 エキサイト先生 翻訳結果 Rail 大阪駅 機械翻訳 ダウン 例文 | | 九州では「実証実験」が、既に始められていたということです。それ以外の目的には使いませんという一種『確やく!』が欲しいと思われるほうのかたもあられそうに思えました。実証実験で取得した映像データを、いかなる範囲の、いかなる権限の人が閲覧したり利用したりできることとするのか、いくら「実証実験」と称していても、外形的には「防犯カメラ」のソレと同等の厳格な扱いがなされることが素朴には期待されているとみられます。)プレスリリースの文面だけでは、どのくらい厳密なのかが伝わってきません。 |
[3182] | 広がる東京5号線(1966年) tht - 2016/2/26 | | 実装 電子図書館 九段下駅 輪重 3500mm 越中島支線 東陽町 竹中工務店 予見 | | 恐縮ですが、ワタクシ15年、鉄道に関して「図書館がよい」や「古書店めぐり」をする気はないのです。(ネット上で誰かが何かを書いても、読者が同じことをしないと正確性を検証できません。そこまでする読者はほとんどいないとみて、翻って紙の資料を参考にネット上で何かを述べることには、もはや意味がない、あるいは、読者によって検証されないのに過大な信ぴょう性を演出してしまう=架空の出版物や、身内の出版物を典拠とするような悪質なケースと、外形的には区別されないという面からは、オンラインで参照できない資料を参照することははばかられるのではないかとすら考えつつあります。 |
|
|
|
|
・ このフォーラムについて
四半期ごとの主な話題
最近の主な話題
・ きょうの小松菜
・ バロックドラクエ
・ ありそうでない駅名
・ 貨物線のいま
・ 新幹線の「宿題」
・ 実例に見る日英対訳
・ UDと色覚多様性
・ EQF特集
・ 博物館法SP(仮)
・ 研究ホワイトボックス
・ めろしょフレンズ
・ A列車225
キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。
Googleで関連画像を探す
関連サイト
・ DATT-A9D
・ 地名駅名えにもー!
|