[2978] | ATACSで踏切制御、仙石線で tht - 2014/12/14 | | 実装 ネットワーク信号制御システム 自動アナウンス CBTC 軌道回路 開始時 通信 出力 ATC | | ATACSが導入済みの仙石線で、新たに踏切の制御にもATACSを使用するということです。本日から順滋使用開始とのことです。「2017年秋」にATACSの使用開始が予定されている埼京線にも踏切があり(仙石線とは違って、埼京線では本来、立体交差化を目指すのが先決でしょうが、そうともいっていられない状況で:まさか「埼京線」に「赤羽線」は含まないということもないでしょうし)、首都圏でも早々に活かされる格好になります。 |
[2976] | どうなる千葉駅(5) 外客誘致法と自動アナウンス tht - 2014/11/15 | | 英語アナウンス 非連動駅 成田線 平成元年 ホームドア 発注 東海 西船橋 客様 | | 文脈上わからないのですが、もしかして、千葉駅のホームでATOS連動の旅客案内が使用されることを指していらっしゃいますか?。これまで、千葉駅ではホームに立ち番がいるので自動アナウンスが導入されない(?)といった話がまことしやかに伝えられてきましたが、では立ち番に流暢な英語をしゃべれというのかとなると、むしろ逆に、メッソウもない、ゴショウですから自動アナウンスで英語を入れてください、と、形勢がまったく逆転してくると思います。 |
[2974] | Re:[2972],[2970] 市川、3番線の電光掲示板、2行タイプへ tht - 2014/11/15 | | グッドデザイン賞 辻堂 東神奈川 鎌倉 台風 科学 根岸線 ダイヤ改正 工学 | | 最新の状況をまとめていただきありがとうございます。チェックしきれていませんでしたので、たいへん助かりました。稲毛の3番線について、1行タイプから2行タイプへの置き換えが行なわれたということですね。稲毛の4番線についてはツイッターでは確認できません。電光掲示板のハードウェアが交換されたわけではないのですか?LEDでの表示内容の変更に留まるものは「更新」とはいいません。設備上も、表示内容の変更は簡易な設定変更により実現できるとみられますので(電車に搭載されるものや、市販の店舗用看板などとは異なり、ROMの差し替えやフラッシュメモリの焼き直しなどは不要とみられます)、厳密に区別して言及いただけますと幸いです。 |
[2970] | 市川、3番線の電光掲示板、2行タイプへ tht - 2014/10/29 | | Construction 英語アナウンス 使用開始予定日 文字以上 行目 新日本橋 特別快速 毎時 湘南新宿ライン | | 市川の3番線で、従来の全角10文字分・1行タイプの電光掲示板に代わり、新しい電光掲示板が設置されています。新しいものは、全角10文字分の横幅はそのまま、2行タイプになっています。総武線では、同線へのATOS導入時に、新日本橋−稲毛間の各駅(錦糸町、津田沼を除く)のホームで、快速上りについては1行タイプの電光掲示板が設置され、そのまま使い続けられています。これまで、湘南新宿ラインの「大増発」(2002年12月:運転開始の1年後)で、横須賀線内では1行タイプが2行タイプに置き換えられましたが、総武線内では動きがありませんでした。また、品川の15番線ホームが増設された際にも、特段の動きはありませんでした。 |
[2968] | 「ろくでもないおもてなし」転じて成田エクスプレスで遊ぶ tht - 2014/10/26 | | ドアボタン 着席サービス 七夕 発券 プラザ 英語アナウンス 普通列車グリーン車 Express 指定席 | | 成田エクスプレスを利用する機会はないので恐縮ですが、成田空港駅からの利用では、飛行機の到着の遅れは予想しきれるものでなく、利用客があらかじめ指定席を取っておくことは難しい(かなり時間の余裕を見ておかないと心配⇔飛行機が定刻に着くと、やたら先の列車まで延々と待つ⇔成田空港駅でその場で指定席券を買うには行列で待たされ、その間にも列車が出てしまう)のではないかと思います。普通列車グリーン車や、中央線特急の自由席くらいに簡易な手続きでパッと乗れる手軽さ(後述の「just simply hop on」)がほしいと思う方も多いのではないかと推測します。 |
[2964] | 貨物線のいま(4) 越中島支線・新金線の旅客化で京葉線の混雑緩和か tht - 2014/10/23 | | 市川塩浜 南船橋 舞浜 新木場 流動 外房線 内房線 始発 分岐 | | 総武線内では、旅客が快速に偏り、各駅停車が空いているという問題があります。また、東京メトロの東西線がたいへん混雑しているという問題もあります。ここに、西船橋始発、緩行線経由で乗り換えなしで越中島支線〜東京に直通、という電車が設定されれば、「始発」および「直通」という利便性につられる形で、快速から各駅停車にシフトする旅客が一定数、出てくると期待できます。また、これによって武蔵野線から京葉線の東京方面に流入する旅客の一部を、越中島支線を経由するルートに逃がすことができ、京葉線の市川塩浜−新木場−越中島間の混雑を軽減できると考えられます。 |
|
|
|
|
・ このフォーラムについて
四半期ごとの主な話題
最近の主な話題
・ きょうの小松菜
・ バロックドラクエ
・ ありそうでない駅名
・ 貨物線のいま
・ 新幹線の「宿題」
・ 実例に見る日英対訳
・ UDと色覚多様性
・ EQF特集
・ 博物館法SP(仮)
・ 研究ホワイトボックス
・ めろしょフレンズ
・ A列車225
キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。
Googleで関連画像を探す
関連サイト
・ DATT-A9D
・ 地名駅名えにもー!
|