フォーラム - neorail.jp 利用規約 neorail.jp

[ #0160 | #0161 | #0162 | 最新 ]

[3240]

【御徒町】「同朋橋跨道橋」の下が全国チェーンの店だけに貸されている件 tht - 2016/4/13

キーワード 同朋衆 慶応 連絡通路 大名 水路 都市計画道路 台本 橋脚 20m

このあたりも順々に耐震補強が進められているようです。そして、東側の駐車場として使われていた土地に、(たぶん、この)工事の事務所と資材置き場が置かれているように見受けられます。道路の幅員が広げられることを見越して架けられた感のある跨道橋が、しかし、半分ほどは店舗になっています。


[3239]

空から昔の新木場を見てみよう(1966年・1971年・1975年・1979年・1984年) tht - 2016/4/13

キーワード 新稲毛 跨道橋 輸送計画上 閑静 陥没 鉄筋 空中写真 階ホーム 天然ガス

「昔の○○」といって検索されて訪れるかたがちらほらいらっしゃいます。しかし、「昔」といっても幅があります。また、いま、なぜ「昔の○○」を参照するのかといって、そこには「いま」ならではの関心や着眼点があるはずです。


[3238]

「映像取材」入門(前史編&今すぐ使える編) tht - 2016/4/12

キーワード プラグイン 車間距離 時代劇 ホルン 広告記事 スー 英国人 色味 フィルム

映像の話題もまとめようと昨夏に準備していたのですが、労力を自由研究の話に絞った結果、昨夏は見送りました。ことしはできるかなあという『きょうこのごろ』です。新聞やニュースをほとんどぜんぶチェックしている系の人だとうかがわれます。


[3237]

【蘇我駅】を読み解く(なう) tht - 2016/4/11

キーワード 発車合図器 純音 マルチカラー 親分 PIC 舞浜駅 電子音 番線側 京葉臨海鉄道

京葉線に関して注目が集まっているようですが、予習がまにあっておりません。恐縮ですが、いまから勉強させてください。「駅」というのは、ダイヤの編成や実施(日々の運行)、そのためのポイントや信号機の切り替えのための、抽象的な「機能」であると理解することが、最初の「1歩」です。


[3236]

【秋葉原駅】国鉄のデータ通信の歴史を刻んだ「秋葉原ビル」建て替えか、1階店舗が閉店 tht - 2016/4/11

キーワード 電子図書館 搬入口 パスワード 完成時期 データセンター SSL 食堂車 マルス 中央装置

ツイッターへの投稿によりますと、秋葉原駅の南西側で山手線に隣接する「秋葉原ビル」の1階部分で営業していた店舗が、2月末で閉店したということです。このビルは、1958年から1963年までの間に国鉄が建設したとみられ、▼「マルス101」の装置が置かれていたとされる建物として知られています。


[3235]

Re:[3234] 所要時間と建設費を「鉄算用」してみる tht - 2016/4/10

キーワード 荒川区 借入 市川塩浜 ロス 松戸市 金町 南船橋 停車場 京成バス

「E電」と中電が混ざっていない区間をいくつか抜粋しました。仮に、標準的な表定速度の「目標値!」があるとしまして、そこから、途中で1駅に停まるたびに1分、両端の駅であわせて1分のロスがあって、表定速度の「実効値!」のようなものが遅くなっていくんだとしますと、どう逆算できるでしょうか。


[3234]

「松戸車両センターから矢切・国府台を経て市川駅に接着するルート」を読み解く(自) tht - 2016/4/10

キーワード 実装 千葉商科大学 高円寺駅 本程度 表示灯 検討会 ラーメン構造 藤沢市 金町

念のため、標題のような案は、どこにもありませんですよ、念のため。それほどまでに、松戸駅と松戸車両センターは離れているということです。車両基地の隅々までCBTCなんではないかとか、その副次的な効果として、この線路(綾瀬−北綾瀬間)でも安全に高頻度な運行ができるようになるんではないかとか、いろいろ想像されます。(現状がキケンだとは申しません。


[3233]

【ひたち野うしく】学研都市南詰で「自由研究」を考える(1973年・1998年) tht - 2016/4/10

キーワード 実装 ダイオード 直列 在線表示 セグ PIC ハンドルネーム CRT 壁面

レッツ「万博中央駅」っ!(当駅と万博中央駅は別の駅です。通説によりますと、当駅はまったく新しく設置された連動駅です=後述。通説が正しいのかどうかは別途、調べてみましょう。(ツイートにある「駅周辺絶賛分譲中」というのは、実に重要な情報なのですよ、の意。


[3232]

実例に見る日英対訳(9) 「変な英語」 tht - 2016/4/8

キーワード 実装 中央研究所 八卦炉 読者アンケート DOG ディスクトップ 水戸黄門 素数 博識

和製英語がどうたら、Tシャツがきわめてアレだ、という手の記事は別として、「変な英語」といえば、「英語のエラーメッセージ」「スパムメール」だと相場が決まっておりました。もうしばらくは、こういう状況が続くのかなあと思われますが、みなさま、いかが予想されますでしょうか。


[3231]

Re:[3006] 脚立とはしご、天井と階段のはなし tht - 2016/4/8

キーワード 四日市 渋滞 通信 ライター氏 撮影 編集 プロ メッソウ テレビ

(えっ? そんなシリーズありましたっけ。おお、これはすごいリサーチ&取材力だっ! ライター氏が1人で歩いていてはゼッタイにか・な・わ・な・い・ゾ☆。一種『車高の高い車』で乗りつけて路肩に停車したのか、そもそも渋滞しているのか、道路の事情まではちょっとわかりかねますが、すごいです。『公道上から撮影』とわざとらしく書かなくても『公道上から撮影』したことが「1目瞭ぜん」ですっ!。


[3230]

【東京圏あり方】整備のスキーム、事業ごと精査が不可欠 tht - 2016/4/8

キーワード 国交省 負担割合 推計 答申案 カスタマイズ 需要 負担 適用 費用

では、それ以外にどのような枠組みが考えられるのでしょうか。そのためにはいかなる理屈が必要となるでしょうか。「一般ピーターの法則」ですね、わかります!。そういう「セカイ観!」からは、むしろ、「朝**改だケシカラン!」と「指だん」されることは受け止めながらも、やはり事業ごとに法制度をカスタマイズするという、それって法制度といえるのかというソレが、実は最も合理的たりえる取り組みかたなのではないか、法制度としての合理性(いくつもの事業に対して普遍的に適用できる、十分に一般化された枠組み)を追求することは、あくまで**上の満足でしかなく、究極の合理性などというものを仮に求めるんだとしますと、法制度の非合理性を越えたところで、実質の合理性を地道にきちんと確保していくという、結局は「誠実でアレ」的なソレに向かうことが必須になっていくんではないかと、誰もが割とすんなり考えることができそうだという予感があります。


[3229]

【東京圏あり方】速達性向上、2007年の「フォローアップ」活かされず tht - 2016/4/7

キーワード 騒音対策 創造的 誠文堂新光社 自動アナウンス CBTC 複々線化 人工知能 ATACS 留置線

あくまで「運輸政策研究」の1記事であって、審議会の答申に直接、影響力を発揮するものではないわけではありますが、しかし、あまりにも、2007年の時点で挙げられた課題が、まるっと「事業者任せ」になって放り出された感があるといっては「過言」でしょうか。


[3228]

【訂正】耐用年数について tht - 2016/4/7

キーワード 東成田線 土留 京成電鉄 サービス 施設 心配 ダイヤ 場合

この「47年」というのは、鉄道の構造物では特に意味のない年数であったとわかりました。あと10年のうちに、次の57年に向けての補修など行なえばいいんだという、それなりにゆったりとした「ゆとりあるプラン!」なんでしょうか。「東成田駅」も、場合によっては『ニッポンの顔!』でありましょう。それに見合った内装やサービス(列車のダイヤを含む!)になっているかといって、きちんと吟味されていってほしいですよね。


[3227]

【東京圏あり方】「答申案」を公表、都心部の混雑緩和と空港アクセスに重点〔2報〕 tht - 2016/4/7

キーワード 土屋新駅 蒲田駅 蒲蒲線 空港第 休止中 東成田線 延伸線 推計 栃木県

7日、国土交通省で行なわれた交通政策審議会「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」で、いわゆる「次期答申」の案がまとめられ、公表されました。答申案は、全文が国土交通省のホームページで閲覧できます。


[3226]

【東京圏あり方】「答申案」を公表、都心部と空港アクセスに重点〔1報〕 tht - 2016/4/7

キーワード 東京テレポート 二俣川 地震動 浜川崎 大手町駅 常磐新線 貨物線ホーム 空港第 東成田線

可能な範囲で予習はしていたつもりでしたが、なんのなんの、まったく勉強不足であることが痛感されました。「この場合」がどの場合を指すのか、そうでない場合についてはどこに書いてあるのかと探しましたが、直前の「行った結果」しか見つけられませんでした。探しかたがいけないんだと思いまーす。


[3225]

「駅ナンバリングの実施」を読み解く tht - 2016/4/6

キーワード 代表取締役社長 訪日外国人旅行者 低次 大森 Zwei 東千葉駅 広告記事 成田駅 ワトソン君

プレスリリースは1文字単位でスキなく「詰める」ものでありますから、それ相応の読みかたに耐えると期待されます。誘導サイン類を大がかりに取り替えるとの説明がないことから、既存のサインにシールや切り文字で表示を追加するとみられます。作業員の人件費や作業のスケジューリングがたいへんそうではありますが、費用の総額はさほどでもないのかなあとうかがわれそうです。


[3224]

【北総】「千葉県営水道」の大規模改修を読み解く(仮) tht - 2016/4/6

キーワード 実装 タカラトミー 親分 灯式 橋梁 ワトソン君 ミルク エキスプレス EDI

「牛乳」をポインタとして、「コーヒー牛乳がコーヒーと牛乳には戻らない」も参照しなさいとシステムに指示されました。おおー、そんな表現をしていましたっけ。教育上、それなりに大きな「入り口」にもなっていそうなコンピューターゲーム(専用簡易入力デバイスを用いる業務用ゲーム卓や家庭用テレビゲーム等を除く)でいいますれば、Sと称するゲームでは上下水道や道路のシミュレーションがバッチリである一方で鉄道の扱いがきわめてゾンザイで、他方、Aと称するゲームでは水道がまったく出てきません。


[3223]

イグアナクレーンにありがとう tht - 2016/4/5

キーワード 越中島支線 一方通行化 ロングレール 溶接 ショー 力行 新木場 改札外 電流

越中島支線の動向にも影響しそうな話題が、さっそく出てまいりました。この春のダイヤ改正は、表面的には北海道新幹線でもちきりですが、その実、大きな変化ががらがらと音をたててやってくる、一種「じょ章」のような感じがしてきます。


[3222]

【銀座線・丸ノ内線】750Vに昇圧へ、調達コストの削減ねらいか tht - 2016/4/4

キーワード トルク 力行 波形 加速時 25kV モータ E301 電圧 直流

東京メトロ銀座線と丸ノ内線で、電車を動かす電気の電圧が750Vに引き上げられる計画があることが、同社の事業計画で明らかになりました。東京メトロが3月28日に公表しました。これまでの電圧は直流600Vでしたが、国際的な鉄道車両メーカーの標準的な仕様では、車両が対応する電圧は、交流25kV、直流650〜750Vに絞られるようになってきています。


[3221]

〔フレッシュおはよう東日本〕13号:TOA「音声ファイル装置」(1970年)を読み解く tht - 2016/4/4

キーワード ADPCM メモリーカード 自動案内放送システム 放送文 ビットレート 放電 タイマー ラック ハイパー

この一連の記事では、「じゅんふどうのあっとらんだむ」で「じどうほうそう(ただしはっしゃめろでぃーをふくむ)」を技術面で立体的に読み解くことを目指します。お好きな順番でお読みいただけるよう、1つの記事を短めに、そして細切れに掲載いたします。その分、1つの記事を読むだけではよくわからないということになるでしょう。



[ #0160 | #0161 | #0162 ]

このフォーラムについて


話題を見つける

四半期ごとの主な話題


最近の主な話題
きょうの小松菜
バロックドラクエ
ありそうでない駅名
貨物線のいま
新幹線の「宿題」
実例に見る日英対訳
UDと色覚多様性
EQF特集
博物館法SP(仮)
研究ホワイトボックス
めろしょフレンズ
A列車225


キーワード (索引)
2014年度以降のキーワードや文字数の多いキーワードなどから、記事を探せます。


Googleで関連画像を探す


関連サイト
DATT-A9D
地名駅名えにもー!



neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.