フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/2/29
更新:2021/11/3

[3972]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(大環状線編)【LooPackあり】


(約8000字)

 [3968]などの続きです。

[3640]
 > ぬみめよらるろわ!!

 …ぬみめよらるろわ!!(※巻き舌)

 > そんなじゅもんでだいじょうぶかっ&ふっかつできないといみがないぞ。

 > おどる『大環状線(おおさかかんじょうせんじゃないよだいかんじょうせんだよ)』

 http://kuroyakko.sakura.ne.jp/sblo_files/kuroyakko/image/P1000499.JPG

 わあぃ出ましたみんなだいすき「おおさかかんじょうせんじゃないよだいかんじょうせんだよ」のお時間ですよ!(※表現は演出です。)


 「環状線のダイヤ設定」であります。

・(再掲)『御池1400』
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white_lines.png?ref=3972

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_809white_lines.png?ref=3972

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_routes01.png?ref=3972

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_oike1400_routes01.png?ref=3972


[3967]
 > 「BC線」とか「AE線」とか「DF線」とか「JK線」とか呼べるように記号だけ振ってみました。ま、「CK線」ができてから「IJ線」ができて「環状線」になったのかもしれませんが&しつれいしました。

 「みずいろ」の線で示した半円形の路線を「環状線」とみなして(※「隣町」は想像におまかせする!)…いざ、まいりませうか。

・「駅-003」(※図の「I」)の「環状線・外回り」(4番線)

【発車時間】
始発始発の次発車間隔
06:0007:0001:00
発車禁止05:55


 駅の「ダイヤ設定」の画面の配置に沿って、あのツマミで調節するやつ(※直訳)の表示の通りに示します。つまり、▼1日中ずっと、▼60分間隔で発車する、▼発車時刻は毎時00分である、と、こういうわけです。これを「全列車に適用」または「コピー」によって、この「環状線」に配置する列車すべてに反映しておきます。

 このほかの駅については適当に「停車時間」を「4分」や「5分」にして、これも配置する列車すべてに反映しておきます。

※駅を設置した段階で「えいや」で「発車時間」「5分」を「全ホームに適用」してから「全列車に適用」しちゃって大丈夫!

 ここで、この「環状線」に9本の列車を投入します。いえ、60分ごとに発車させていったら9編成で足りた(「06:00」に「I」の駅から「外回り」で発車させた最初の編成が『1周!』=まず「C」の先の「隣町」に出てから戻ってきて「内回り」としてぐるっと走り「B」の先の「隣町」に出て、戻ってくると「外回り」として、元の「I」の駅に到着=するまでに8時間といくらかかかり、しこうして「15:00」に再び「I」の駅を発車する)ということです。

・【マテ】はいちあんどごー(仮)【イケ】

「配置」
して
発車!
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
1周して
きた!
15:00


※「06:00」「15:00」「00:00」「09:00」「18:00」「03:00」「12:00」「21:00」という発車で、もとの「06:00」に戻ってきます。4日目には1日目と同じ発車時刻で走るわけです。…ああややこしい。(棒読み)

 このとき、各駅では1時間のうちに「外回り」が1回、「内回り」が1回、あわせて2回の発車があることに注意してください。駅の「ダイヤ設定」で入力(設定)したのは「01:00」という「発車間隔」ですが、それは複線のうち片側だけのことです。駅に着目すれば、平均で「30分間隔」で(向きは問わず)発車があるというわけです。先述の「12分間隔」という話にあわせるならば、ここでは「60分」ではなく「30分」という数字になるのです。

 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00270.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00270.jpg


※画像はイメージです。

 駅によっては「外回り」と「内回り」が同時に発車してしまって、そのあと60分、まったく発車がないという残念な状況にもなります。ま、それはそれ。(棒読み)

列車支出収入
10560,352767,273
11566,490778,134
12576,636902,012
13563,722646,788
14572,167717,646
15558,096819,508
16560,252878,297
17223,877558,189
18335,184625,705
19230,694373,178
20345,345474,178


※「23:59」に一時停止して読み取った数字を転記しています。

 列車「10」から「16」までの7編成は10両編成で、「17」と「19」は4両編成、「18」と「20」は6両編成で、「連結」により「17+18」「19+20」の2つの列車として走らせています。(※最初に「連結」して、そのまま。)

【連結】収入
17+181,183,894
19+20847,356


 「支出」は、「環状線」だけあって、全編成でほぼ同じです。同じように走るので走った距離が同じで、「支出」も同じになるのです。「連結」する場合は、「先頭車」が4両ある編成になるので、やや割高になります。

 「収入」を見てみましょう。乗客の多い時間帯や駅にあたるかどうかはばらつきがありますが、10両編成では最大「902,012」なのに対し、連結した編成では「1,183,894」と、1.3倍(131.3%)の「収入」を上げています。「連結して隣町=2倍!」という『テク(笑)』が、よく効いているとわかります。(棒読み)

 これらは「103系(スカイブルー)」(※全角)なので、実に「支出」が少なくて済みますが、10両編成での「収入」の最小は「646,788」で(※6両編成の最大とほぼ同じ=6両編成でも間に合うくらいの乗客数なのだろうと概算できます)、どうも10両編成という長さを持て余している感じが濃厚です。7両編成か8両編成に減らすという方策もあるでしょうが…何しろ「103系(スカイブルー)」(※全角)なので!(ぐぇ)ここは『10両編成という情景!』を楽しむための“必要経費!(笑)”だと思って(違)のらりくらりと10両編成を走らせ続けます。なお、駅はホームの長さを12両にしてありますので、10両編成の列車ですと、すべての車両が屋根のある位置に停車いたします。な・・・なんだってー!! ですから、駅はホームの長さを12両にしてありますので、10両編成の列車ですと、すべての車両が屋根のある位置に停車いたします。(※すごくうれしそうに!)

 https://youtu.be/UYoHSGdY3E4



 http://kaisatsugazo.net/wp/wp-content/uploads/imgs/livedoor/ba4dad0e.jpg
 http://kaisatsugazo.net/wp/wp-content/uploads/imgs/livedoor/e9e75881.jpg

※「のらりくらりと」:「巡航速度」はデフォルトの「65km/h」です、の意。…そこがいいんですよっ!

 ここから「カスタム」を使って「速度」を引き上げると、「支出」に対して「収入」がどう増えるのかとか「シミュレーション」していくと楽しいんだと思います。(キリッ

 http://www.uraken.net/rail/kokutetsu/103/

 > 103系もどき

 http://www.uraken.net/rail/kokutetsu/103/103modoki/modoki01.jpg

 ぐふっ。

 http://www.uraken.net/rail/kokutetsu/103/103osaka/kanjo_12.jpg

 > で・・・
 > 相変わらずわからないこのヘッドマーク。

 「LooPack」とは書いてある。やーいゆう…じゃなくて、『るうパック』。京葉線はるーみっく(違)「環状線」はループではあるけれど…(てんてんてん)。

 https://www.ne.jp/asahi/rumic/k-asuka/images/M_head1.jpg
 https://ken-k.cocona.jp/phto23/loo.html

 > “LooPack”は車内を特定のスポンサー
 > あるいは特定の製品の広告のみで構成した列車の事です。
 > 同様の試みは他の鉄道でも行われていますが、
 > 特に列車の愛称をつけているのはこの他に
 > JR東日本の“ADトレイン”があります。

 https://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100917031/TN/001.jpg

 これがホントの「ADトレイン」(※全角)だ。(棒読み)

 広告のパック(掲出枠の一括販売)なんですね。何かの料金だろうと、旅行だろうと、わりと何でも「パック」と呼ぶ時代ですからね。▼「福岡ネット21」については[3439]を参照。ゆうパックを横目で見ながら「環状線パック」を「るうパック」などと(げふ!!)見なかったことにしよう!(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%86%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF

 > 1983年(昭和58年)6月1日から、東京都及び千葉県の郵便局約980局で郵便小包用段ボール箱の販売を試行したのに続き、同年11月10日、全国の郵便局で小包包装用品「ゆうパック」の販売を開始した。すなわち、当初「ゆうパック」は郵政省が販売する包装用品の愛称であったが、1987年(昭和62年)6月1日からは、郵便小包そのものの愛称となった。

 …われわれの英語力は「パック」と「パケット」を使い分けるまでに進化した。これが「平成時代」である。(キリッ

 https://subway.city.fukuoka.lg.jp/adv/set/img/photo04b.jpg

 本日は「福岡ネット21」より「福岡ネット21 デラックス」のイメージをセレクトさせていただきました&楽しんでいただけたでしょうか。(違)

・7〜8両編成に“減車”することによる「支出」の抑制
・全列車を「連結」にして「隣町2倍!」した場合(うち、片側の編成は先頭車1両にするなどの)

 https://green.ap.teacup.com/jima2/img/1148822319.jpg
 http://www.2427junction.com/103k6k9tozaisyaryo.jpg
 http://www.2427junction.com/tozai103syaryo.html

 > K6編成+K9編成(2003/02〜2003/04/31はK6編成三鷹方5両分が廃車された関係で、西船橋方5両と予備のK9編成が併結して運転)

 そんなことを2003年になってもしていたんですよ。(棒読み)2010年に発売された本件ゲームで真似するのに古すぎる題材ではない(…たった7年前じゃないか!)と確認します。ただいまのイメージは確認でございました。2003年は平成15年です。(※恐縮です。)

・「速度」引き上げによる(1列車の1日のうちの)発車回数の増加による「収入」の増加
・「速度」引き上げによる所要編成数の抑制(発車間隔は「60分」のままにする)

 …うーん! われわれはあくまでゲームなので(ぐぇ)しつれいしました。

 もっとも、この10両編成がラッシュ時には満員になっているので、単純に“減車”してしまうと運べていた客を運べなくなって、“減収”になってしまいます。駅によっては発車間隔が開きすぎるのを埋めようとして“増発”すると、こちらはわりとストレートに、増やしたら増やしただけの“増収”になるでしょうが、そのときぜんぶ10両編成ではラッシュ時といえどもさすがに過剰なのではないか、あまつさえほかの時間帯も走らせ続けると「支出」が膨らみ『赤字!』になってしまいかねません。…なるほど「車庫で昼寝!」ですよ。(※あくまでゲームです。)

 https://red.ap.teacup.com/marutetsu/img/1221692494.jpg

※画像はイメージです。

 とはいえ、これまた「65km/h」でのらりくらりと走っているのでは、ちょうどよい時間にちょうどよい区間を走らせる(※さっと出てきてさっと走ってさっと帰る)というのも一苦労です。輸送力を調節しやすくするためにも、いくらかは「速度」を引き上げたいなと思わせられるのでありました。(談)

 https://youtu.be/eycS0JO2JTs




※映像はイメージです。


(3月26日に追記)

 [3976],[3977]まで進んでから、ここに追記しています。(※恐縮です。)

 うーん。

列車支出収入
09568,762619,421
10560,390712,678
11567,104677,432
12575,855632,061
13563,727618,183
14561,110744,340
15230,131423,369
16344,648449,188
17224,555493,310
18336,325566,191
19223,225370,775
20334,353490,515
21223,378408,042
22334,585463,819
23232,213499,729
24347,761535,411
25226,090446,910
26338,633520,156


 …うーん!

【連結】収入
15+16872,557
17+181,059,501
19+20861,290
21+22871,861
23+241,035,140
25+26967,066


 (「巡航速度」を「65km/h」のままにする限り)「45分間隔」にするには12編成が必要となったので、6本は10両編成、あと6本は4両編成と6両編成を「連結」した列車にしました。

・「90分間隔」にして、「連結」の編成だけ走らせればじゅうぶんじゃないか(棒読み)
・最混雑区間のラッシュ時のみ10両編成を「45分ずらし」で走らせればいいじゃないか(棒読み)
・いやいやいや「隣町」にはじゃんじゃん送り込みたい

 しつれいしました。そもそも「60分間隔」で9編成を走らせていたのも、決してわるくはなかった。「48分間隔」も試してみたけれど、ほかの路線とあわないのでやめた。すれ違いの地点がばらばらすぎて、雑然とした感じになるんですよね。(※あくまでゲームです。)

・(上述)
 > この「環状線」に9本の列車を投入します。いえ、60分ごとに発車させていったら9編成で足りた(「06:00」に「I」の駅から「外回り」で発車させた最初の編成が『1周!』=まず「C」の先の「隣町」に出てから戻ってきて「内回り」としてぐるっと走り「B」の先の「隣町」に出て、戻ってくると「外回り」として、元の「I」の駅に到着=するまでに8時間といくらかかかり、しこうして「15:00」に再び「I」の駅を発車する)ということです。

 「45分間隔」にまで増便してしまうと、各駅で上下列車が顔を合わせる感じになってしまうので本末転倒である。最初に直感で決めた「60分間隔」が実は本当にちょうどよかったのである。ここで会ったが10年目(げふ)じぶんの直感を侮るなかれ。…ありがとうございました。

 「60分間隔」で走らせる9編成を、ぜんぶ「連結」の列車にすればいいじゃないですか。…がびーん。

列車支出収入
09227,858538,707
10339,800687,953
11228,268519,204
12340,435675,706
13235,480660,146
14351,158813,676
15233,761677,474
16348,574771,885
17229,747452,090
18342,578625,200
19227,920553,499
20339,899733,084
21230,891543,165
22344,334701,312
23226,560674,187
24337,862496,488
25233,360448,190
26348,014580,558


 どーん!

【連結】収入
09+101,226,660
11+121,194,910
13+141,473,822
15+161,449,359
17+181,077,290
19+201,286,583
21+221,244,477
23+241,170,675
25+261,028,748


 ありがとうございました。最初からこうすればよかった。えー…(てんてんてん)。

・…あ、じゃぶじゃぶ。
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const16.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const16.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 うしやー!(※ジト目)

列車支出収入
07345,890793,410
08227,981879,261


【連結】収入
09+101,100,673
11+121,102,154
13+141,330,003
15+161,166,697
17+18914,084
19+201,191,423
21+221,091,413
23+241,342,901
25+26923,690


 ほぅ。「収入」の合計で見ると、「11,152,524」だったところに列車「07」「08」を増発して「11,835,709」である。…増発しなくてもよかった。「昼寝」させておけば確かに「運行費用」は減るけれど、編成を増やせばがっつり「資産税」が余計にかかるんですよ。「ゲームモード」で「昼寝」などと(げふ)いい度胸だ。それはよほど“盤石の体制!”が確立してからの『余興!』(※意訳)みたいなものだよね。すごくしつれいしました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3972/


この記事を参照している記事


[3976]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(発車間隔時間編)

2020/2/29

[4105]

これであなたもエキスパァ 〜製造所固有記号で記載〜(花鳥風月編)

2020/6/5

[4648]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(前編)

2021/11/16

[4649]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(後編)

2021/11/16

[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1

[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】

2023/1/1

[5069]

いま問う「サービス提供開始済み」のココロ(再)

2023/8/1

[5235]

【A956TR】船橋日大前への道(新)【走る京急】

2024/5/1


関連する記事


[4117]

【マリネ屋M】「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(仮) tht - 2020/7/1


[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」 tht - 2023/1/1


[5138]

実例に見る日英対訳(42) 両サイドから入れる! きょうの「貝塚数」は『81』 tht - 2023/12/1


[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。 tht - 2023/10/1


[4053]

【A9・Exp.】「個別発車」使ったら“負け” tht - 2020/5/7


[4310]

きょうは奈良県内某所でカノン。 tht - 2020/11/15


[4967]

【A9・Exp.】「個別発車」は「個別折返」「個別通過」だ(談)【荻窪消防署つき】 tht - 2023/1/1


[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜 tht - 2023/1/1



アルファベットを選ぶだけでそれらしい略称の鉄道会社名を提案してくれるツール [?]

全国の実在する町名から駅名に見えそうなものをランダムに表示 [?]

電子電鈴ふうの音色をシミュレートしてWAVEファイルに出力 [?]





neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.