フォーラム - neorail.jp R16
発行:2017/9/27
更新:2020/8/26

[3546]

いま問う『確率的駅勢圏(非定形)』のススメ


格子格子格子…
「確率的」とはにわを知りたい
いま問う「分離液状ドレッシング」のココロ

(約15000字)

 [3547]の補足です。

[3547]
 > 地図を見て誰もが思うのは、銀座線と京成線は直通できないのかということでしょう。(※いえ、銀座線を上野で分けて考えようという人は意外といないようでした。車内掲出の直線的な路線図しか見ていなくて国土地理院という意味での地図は見ていないんでしょ。…ギクッ。)

 こう、路線図だけ見ていてもいけませんし、地図だけを見ていてもいけないといえます。ましてや、数学の人と共著せずに美大のせんせいが「作品!」として路線図を描いているばかりでは、いけないのですよ。(※あくまで気の早い私見であり、現時点での「作品」等を否定するものではありません。)

・東京都交通局「路線図の未来」
 http://project-toei.jp/column/map_future/161205_085901.html

 > 都市によって異なる地図作りのポイントを、多摩美術大学情報デザイン学科教授・****氏に伺いました。
 > 1955年、大阪生まれ。グラフィックデザイナー。

 デザイナーが『エイヤ!』でよい仕事をできる範囲の複雑さを超えつつあるとの認識のもと、そこを突き抜けるためにはデザイナーも研究者にならないといけませんし、ほかの分野とも話が通じないといけません。(※あくまで現時点では個人の見解です。)


★格子格子格子…


・「多面体の頂点に菱形三十面体を配置してできるクラスター」より「図1:プラトンの立体とアルキメデスの立体の周期表に、二次元双曲充填形の無限に存在する配列の一つを追加したもの。このうち正多面体は分かり易いよう球体投影の形式で表示。」のイメージです
 https://www.hulinks.co.jp/mj/mj_1209.html
 https://www.hulinks.co.jp/mj/images/m1209_02_s.png

 空間に格子(や球など)を充てんする(数学の)問題がございます。路線網(空間上の格子や球、それに弦)というものも、基本的には同じ問題でありつつ、むしろ空間のほうが、人口密度や行政上の位置づけ、土地利用の地形的・歴史的な状況(※もとは川の中州であるとか社寺の山であるとか大名屋敷からの練兵場を経て官庁街であるとか)によって、ふにゃふにゃと曲がっていたり、あまつさえ飛び飛びになっていたりするというわけでございます。

[3359]
 > > 三角格子状217点

 > おおー、ヘックス([3169],[3254])ではなく三角格子でオッケーでぇす([3156])とのこと。なるほどでした。

 「ある路線の妥当性(便益の波及)を調べたい(積算や可視化をしたい)」のでなく「路線網(全体)の妥当性を定量化したい(「B/Cの値」が最大となることを保証したい)」というのは、たいへん面倒なことです。

 よりシビアには、現に営業中の路線に対して、(その路線だけの)単純な収支ではなく(現在の)路線網(全体)の構造と地理的配置に照らして「現在は「B/Cの値」が1.0を大きく下回っている」などとする「終了のお知らせ勧告!」みたいなのまでもができようかと、そういう気分ではありますが、たいへんメッソウなのでお忘れください。

[3003]
 > 交通網は、文字通りネットワークです。ある路線が、どことどこを、どのくらいの輸送力(線路容量)で結ぶのか、一か所でも不釣り合いな部分があれば、全体の流れが滞ってしまいます。全体を見渡してバランスよく、過不足なく路線網を構成していく視点(視点の高さ)が欠かせません。だから鉄道は免許制なのですね。遊園地を造った、野球場を造った、劇場を造ったといって、その都度、支線を延ばしていくような、金さえあれば誰でも、好きなところに鉄道を造れてしまうのではいけないのです。

※『公園を造るので車庫が造れますよ!!』などと…そっちですかっ。(棒読み)

 格子状に区切った空間上でうまい具合に敷き詰めて…いえ、むしろ空間のほうを「よりよく」特徴をつかんで描く(シミュレーションに使う空間を、単に国土地理院もしくはゼンリンの地図そのまま『○mメッシュ!』ですというのでなく、実態をよく反映した空間とする)ことも考えてみるのはどうでしょう。

 実際的には、空間全体をあらかじめ曲げておくのもたいへんであり、また、場所ごとに曲げるための基準が違う(ある地域では重要でも、ほかの地域ではさほど重要でない基準を、あらかじめ全体に適用してしまうのも、これまた現実とかい離してくる)ということもあって、「駅勢圏」のほうをごにょごにょしさえすれば、なんとなく模擬できたかなぁ的な…うふ、うふふ、うふふふふ。(※にこやかに〜、まろやかにィ〜、うふふとはいいながら…急に歯切れがわろくなってくるようすをストレートに表現しています。)

・「破顔一笑に付す」(違)
 https://kotobank.jp/word/%E7%A0%B4%E9%A1%94%E4%B8%80%E7%AC%91-599915
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%A0%B4%E9%A1%94%E4%B8%80%E7%AC%91%E3%81%99%E3%82%8B
 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E7%AC%91%E3%81%AB%E4%BB%98%E3%81%99-434230